2025/06/13 ■カルシウムたっぷりの日

【献立】ごはん、牛乳、厚揚げのごまだれかけ、ちりめんもやし、切り干し大根のみそ汁
 今日はカルシウムたっぷりの日です。体の中にあるカルシウムのほとんどは、骨や歯を作るために使われているため成長期の子どもたちには欠かせない栄養素です。今日の給食では、厚揚げ、ちめんじゃこ、切り干し大根など多くカルシウムが含まれています。しっかり食べて適度な運動をし骨を丈夫にしてほしいです。


2025/06/12 ■洋食の日

【献立】コッペパン、牛乳、鶏肉のマーマレード焼き、ジャーマンポテト、キャロットスープ
 今日は、パンの基本材料について掲示板や放送で知らせました。
 給食の小麦は、滋賀県産の「ゆめちから」と「ミナミノカオリ」をフレンドした滋賀県産小麦100%を使っています。
滋賀県の小麦の生産量は、近畿で一位、全国で七位と多く作られています。味わっていただきます。


2025/06/11 ■和食の日

【献立】ごはん、牛乳、さばの塩焼き、キャベツのみそ炒め、つくねと野菜のうま煮
 今日は米についてです。
守山市の給食に使われている米は「環境こだわり米みずかがみ」です。みずかがみの「みず」は、「豊かな水源・琵琶湖」を「かがみ」には「作り手の真心がそのままお米に反映している」という意味が込められています。環境こだわり米のみずかがみは、農薬が通常の半分以下に、農業の濁水を流さないなど琵琶湖を守るために栽培されたお米です。私たちの体にも環境にも優しいお米を感謝しいただきます。
 


前ページTOPページ次ページ

- Topics Board -