2024/11/8 ■いい歯の日

【いい歯の日】
【献立】ごはん、牛乳、豚肉のから揚げ、小松菜のじゃこ炒め、豆腐のすまし汁
 11月8日は数字の語呂合わせからだできた「いい歯の日」です。食事を美味しく食べるためには、歯の健康状態がとても大切です。そのためにはよくかむこと、カルシウムを多く摂ることが必要です。今日は、小松菜、じゃこ、豆腐、わかめにカルシウムが多く含まれています。


2024/11/07 ■ます

【献立】
 コッペパン、牛乳、ますのマヨネーズ焼き、コールスロー、野菜スープ
 今日は、掲示板に「ます」について知らせました。
「ます」は「さけ」と似ている思いませんか?実は「ます」は、さけの仲間です。はっきりとした違いはありません。しかし、味には特長があり、「ます」のほうがあっさりとした味をしています。今日は、カップにますとじゃがいもをカップに入れマヨネーズをかけ焼き上げました。


2024/11/06 ■新米

【献立】
 ごはん、牛乳、さばの照り焼き、きんぴらごぼう、里芋の磯汁
 今日から給食のごはんが新米となります。給食では11月1日から次の年の10月31日までに収穫されたお米が、新しい年のお米として扱われます。給食のお米は守山産環境こだわり米のみずかがみを使っています。農薬や化学肥料が半分以下の基準で作られた環境にも私たちの体にもやさしいお米です。みんな美味しく食べてくれていました。


前ページTOPページ次ページ

- Topics Board -