【感謝給食】【献立】ごはん、牛乳、れんこんとひじきのあえ物、豚肉と大根の煮物、かつおふりかけ 今日の給食のれんこんとひじきのあえ物を一口食べると思っていた味と違ったようで美味しくいただきましたという声をいただきました。薄くスライスしたれんこんと戻したひじきを茹でて給食では冷却しごまドレッシングで和えました。お家にドレッシングがない場合は、マヨネーズとすりごまとしょう油、砂糖を混ぜ合わせ味を見て、ゆでた野菜と和えると出来上がりです。
【献立】 コッペパン、牛乳、鶏肉のバジル焼き、キャベツのソテー、ミートボールと野菜のスープ 今日は「バジル」について放送や掲示板で知らせました。バジルはイタリア料理には欠かせないハーブです。ビタミンやミネラルが豊富で、ビタミンA やカルシウムは、ほうれん草やピーマンより多く含まれます。給食では、鶏肉にバジルたっぷりのペーストをからめて焼きました。バジルの独特な香りと味を感じながらいただきました。
【滋賀の日】【献立】ごはん、牛乳、いさざの甘酢、白菜の赤しそあえ、近江牛のすき焼き風煮 今日のすき焼き風には、近江牛を使います。主菜のいさざはびわ湖にしかいない魚です。頭から尾まで丸ごと食べられるのでカルシウムをたくさんとることができます。このいさざは、湖魚の中でも食べやすく旨味のある魚で今日の残食も少なくみんなしっかり食べてくれていました。今日のいさざは、県の水産課の補助をしていただき提供した魚です。
- Topics Board -