【献立】 コッペパン、牛乳、照り焼きハンバーグ、大根サラダ、豆と野菜のトマト煮 今日の給食には、金時豆が入ったトマトの煮物が登場します。金時豆はいんげん豆の代表的な種類です。赤紫いろをしており、脂質はほとんどなく糖質やたんぱく質が主な栄養素です。また、ビタミンや鉄分、カルシウム、食物せんいを多く含みます。しっかり食べ体に取り入れてほしいです。
【献立】 ごはん、牛乳、厚揚げの麻婆あんかけ、白菜の中華サラダ、トックスープ 今日は、掲示板と放送でトウバンジャンについてのクイズをしました。トウバンジャンは、そら豆、塩、麹、赤唐辛子を発酵させてつくられた中華料理に使われる調味料です。給食では、焼いた厚揚げに豆板醤入りのそぼろあんかけを絡めました。1年生の児童も食べられるよう辛みを控えたあんに仕上げました。みんな美味しくいただきました。
【献立】 ごはん、牛乳、ちくわの赤しそ揚げ、みそ炒め、きつねうどん汁 今日はちくわについて掲示板や放送で知らせました。ちくわがどのように作られるのかを掲示しました。意外とちくわが何から作られているか知らない子も多く、給食時間にちくわは魚から作られているというと私魚嫌いやけど食べられたという児童もいました。給食時間回っているときは食缶も空のクラスが多く今日の残食がどれだけか楽しみです。
- Topics Board -