2025/01/09 ■味わって食べよう

【献立】
 コッペパン、牛乳、豚肉のバーベキューソースかけ、粉ふき芋、コンソメスープ
 今日の給食の「豚肉のバーベキューソースかけ」の味付けに使われている調味や薬味は、11種類あります。それは、しょうが、にんにく、りんご、トマト、塩、こしょう、ケチャップ、ウスターソース、赤ワイン、砂糖、しょうゆです。掲示板や放送でお知らせしました。


2024/12/19 ■クリスマス献立

【クリスマス献立】
 ソフト麺、牛乳、ローストチキン、ブロッコリーとコーンのサラダ、ミートソース、クリスマスケーキ
 2学期最後の給食は、クリスマス献立です。
各クラスを回っていると、今日のケーキのチョコが苦手で、でも他のおかずは美味しいとローストチキン最高と味わって食べている児童もいました。残念なことに2クラス学級閉鎖でしたので、その分のケーキを各クラスに振り分けみんな楽しい最後の給食を食べくれました。2学期子どもたちの給食が無事安全に提供できて本当に良かったと思います。3学期も安心安全でおいしい給食提供できるよう給食室の職員とともに頑張ります。


2024/12/18 ■冬至献立

【冬至献立】
 ごはん、牛乳、たらのゆずがらめ、かぼちゃの煮物、かぶのみそ汁
 一年で昼の時間が一番短い日を「冬至」と言います。今年の冬至は12月21日(土)です。冬至にはかぼちゃを食べると風邪を引きにくくなると言われています。また、悪いことを追い払うために、ゆず湯に入ります。ゆず湯には、血行を良くして体を温める効果があります。給食では、たらを揚げたものにゆず果汁を使ったタレを絡めたものと、かぼちゃの煮物を提供しました。児童の中には、ゆずが苦手だけど食べられたと話してくれていました。


前ページTOPページ次ページ

- Topics Board -