2025/04/14 | ■地域の方々に見守られながら… |
![]() | 新学期が始まり、2週目に入りました。子どもたちも少しずつ学校生活のペースをつかんできたように思います。毎朝、いろいろな地域で見守りをしていると、守山小学校の子どもたちは多くの方から見守られていることがよくわかります。決まった場所に立ってくださっている地域の方々、子どもの班に付いて歩いてくださる保護者の方々…本当にありがとうございます。今後も引き続きよろしくお願いします。 |
2025/04/11 | ■初めての給食 |
![]() | 今日から給食が始まりました。2〜6年生の子どもたちは約3週間ぶりの給食、1年生は初めての給食です。年度初めは、給食の準備→会食→後片付け までの一連の流れをシステム化していく必要があります。はじめは少し時間がかかっても、一つずつ確認しながら準備を進めていく必要があります。スタートは時間がかかるものですが、比較的どのクラスも時刻までには食べ終えられたようです。初日の献立は、カレーライスにハンバーグという子どもたちの人気メニューだったので、あまり残食なく終えることができました。 |
2025/04/10 | ■地区分団会 |
![]() | 3時間目に地区分団会がありました。まずは、全員が自分の班の教室へたどり着けるかが問題でした。特に、1年生は、まだ学校の様子が分からないので、各班の友長が迎えに行くということにしました。そして、他学年もほぼ迷うことなく行き着くことができました。本日は、班のメンバー、集合時刻等の確認、登校時の約束等をみんなで出し合いました。毎朝、安全に登校できるように、今日確認したことを覚えていてほしいです。 |
- Topics Board -