2025/02/20 ■今年度最後の参観

 今日は、今年度最終の学習参観でした。どの学年も、まとめの時期にふさわしい学習発表形式での参観を公開しました。
 1年生は生活科の学習「もうすぐ2年生、できるようになったこと」発表会でした。それぞれが、頑張ってきたことを少人数の円形グループになって発表し合いました。
 2年生は、生活科の学習「これまでのわたし、これからのわたし」発表会でした。2年生になってできるようになったこと、これからもっと取り組みたいことなど、それぞれに発表することができました。
 3年生は、総合的な学習「わたしたちにできること」の発表で、ゴールボール体験や盲導犬、手話などを通して学んだことから、今、自分にできることを考え、発表することができました。


2025/02/20 ■なかよし学習発表会3

 C工作グループは、「みんなで作った宇宙の世界」をテーマに、高学年は段ボールカッターを使った力強い作品を、低学年は箱を組み合わせたり色付けをしたりしてのびのびと作った作品を、それぞれ実物を提示して発表することができました。
 続いて行われた卒業生を送る会では、13人の卒業生の卒業宣言や保護者さんも交えた全員での玉入れなど、なかよしのみんなで、卒業する6年生をお祝いしました。
 この日に向けて、練習を重ねてきた子どもたちはもちろん、支援されてきたなかよしの担任、支援員等関わってくださった先生方、子どもたちを励まし見守ってくださった保護者の皆様など、皆さんの頑張りで今年も「ほたるのこ学習発表会・卒業生を送る会」を無事に行うことができました。ありがとうございました。


2025/02/20 ■なかよし学習発表会2

 A劇グループは、「桃から生まれた桃子ちゃん!」というオリジナルストーリーの劇を発表しました。それぞれの役になりきって、頑張って演じることができました。
 B音楽グループは、「なかよし音楽隊」として、1〜5年生で「陽気な船長」を、6年生は「ラバース コンチェルト」をリコーダーや鍵盤ハーモニカ、打楽器で演奏しました。みんなで息を合わせて懸命に演奏し、「最後にみんなで「てのひらを太陽に」を歌いました。


前ページTOPページ次ページ

- Topics Board -