2022/04/19 ■6年全国学力・学習状況調査、5年学力診断調査

 今日は、6年生の学力・学習状況調査の日でした。この調査は、文部科学省が、全国の小学6年生を対象に毎年実施している調査です。全国的な学力の把握と学校での学習指導の充実や学習状況の改善に役立てることをねらいとしています。教科は、例年実施している国語、算数に加え、今年は理科も行われました。加えて、生活習慣や学習環境について問う質問紙調査も実施されました。調査は、午前中いっぱいかかりました。緊張感もあり、けっこう疲れたことだと思います。
 また、5年生は国語、算数の学力診断調査を行いました。これは、守山市独自の取り組みですが、同様の調査を実施している学校は守山市以外にもあるようです。6年生同様、今後の学習指導に役立てることをねらいとしています。


2022/04/18 ■1年生

 第3週目がスタートしました。
 1年生も少しずつ学校生活に慣れてきました。今日は小学校に入学して初めて5時間目まで勉強する日です。
 1・2時間目は、身体計測・視力検査でした。計測前には「〇番○○○○(名前)です。お願いします。」計測後には「ありがとうございました。」としっかり言えていました。順番を待っている間も静かに待てていました。
 3時間目は、生活科の学習で運動場に出ていました。“春見つけ”のほかに、遊具の使い方や運動場で遊ぶときの約束事などもあわせて学習していました。
 初めての5時間目を経験して少し疲れたかもしれませんが、元気に帰っていきました。明日も元気に登校してきてください。


2022/04/15 ■身体計測・視力検査

 火曜日から各学年で身体測定・視力検査が行われています。今日は、6年生でしたが、どの学年も先生の指示をしっかり聞いて、スムーズに測定・検査が行えています。素晴らしいことです。
 自分の身体や成長に関心をもち、心身ともに健やかに育ってほしいと思います。


前ページTOPページ次ページ

- Topics Board -