2023/07/12 ■読書タイム

 毎週水曜日の8時30分から8時45分は読書タイムです。

 今日は、学年が小さくなるにつれて担任が読み聞かせをしている学級の割合が多かったように思います。

 そんな中6年生のある学級では、「真っ黒なお弁当」という絵本の読み聞かせをしていました。「真っ黒なお弁当」は、広島の原爆をテーマとした作品で、原爆資料館にある弁当箱に秘められた悲しい話です。昨日平和学習で外部講師を招いて講話を聴き、9月に修学旅行で広島に行く6年生にとってはタイムリーな話でした。


2023/07/12 ■なかよし「1学期がんばったね会」

 なかよし2・3組の子どもたちが、「1学期がんばったね会」を行っていました。内容は、@1学期の振り返り、Aかき氷をつくって食べる、B2・3学期にしたいことを話し合う、の3つでした。

 子どもたちにとっての一番のお楽しみは、Aかき氷をつくって食べる、だったようです。そのときには、なかよしファームで育てた野菜を買ってくださった先生たちを招待して、かき氷を一緒に食べて感謝の気持ちを伝えました。


2023/07/11 ■6年平和学習

 6年生の平和学習の様子です。

 6年生は、かがやき(総合的な学習)の時間に平和学習を進めています。そこでは、第2次世界大戦の様子や被害、当時の生活について知り、平和について学んでいます。

 今日は、滋賀県平和祈念館から講師の方に来ていただいて「滋賀県の平和」について講話を聴きました。話を聴き、軍服や千人針、焼夷弾の実物に触れることで、平和への思いを強めることができました。

 9月には、広島へ修学旅行に行き、平和学習をすることになっています。


前ページTOPページ次ページ

- Topics Board -