2023/08/06 ■平和を誓うつどい

 守山市民運動公園・平和の広場で「平和を誓うつどい」が開催されました。
 このつどいは、平和の広場・平和の祈り像前において、平和の喜びと尊さを認識し、世界の恒久平和の実現をめざし、広島に原爆が落とされた8月6日に毎年開催されているものです。広島の原爆投下時刻にあわせて黙とうを捧げ、市内の小中学生が献鶴し、平和を祈りました。本校からも6年生の4人の子どもたちが代表として参加し、6年生が心を込めて折った千羽鶴を納めてくれました。
 厳粛な雰囲気の中、つどいは進み、参加者全員で世界の恒久平和を願い、終了しました。


2023/08/03 ■向日葵(ひまわり)

 職員室横花壇のひまわりの様子です。
 園芸委員会の子どもたちが、6月に種をまいて、当番を決めて水やりをしていたひまわりが先週あたりから花を咲かせてきています。夏休みに入ってからは、先生たちが当番を組んで水やりを行っていますが、夏の強い陽射しに立ち向かうように茎を伸ばして、もう少しで満開を迎えるところまできました。輝く太陽の下で元気いっぱいに咲き誇る姿は、見るだけで明るい気持ちにさせてくれます。


2023/08/01 ■剪定作業

 昨日と本日の2日間に渡って、シルバー人材センターの方が校地内の樹木の剪定作業を行ってくださいました。

 剪定ばさみ、チェーンソー、のこぎりを使って、テキパキと要領よく作業を進めてくださっていました。おかげで校門横の植え込みや正面玄関付近の植え込み、職員室横花壇のソテツなどがとてもすっきりとした印象になりました。

 猛暑の中での作業だったので、適時休憩をとったり、水分補給をしたりしながら作業を進めてくださっていました。ありがとうございました。


前ページTOPページ次ページ

- Topics Board -