2023/09/15 ■3年校外学習

 3年生が、校外学習で日清食品関西工場と琵琶湖博物館に行ってきました。

 工場見学のスペースの関係で、午前中1・3組は日清食品工場へ、2・4組は琵琶湖博物館へ行き、午後はそれを入れ替えて見学しました。

 日新食品関西工場では、工場の説明動画や生産ラインを見せてもらったり、スープや具材を選んでオリジナルカップヌードルを作らせてもらったりしました。琵琶湖博物館では、班でクイズの答えを探しながら琵琶湖や昔のくらしなどについて、展示物を見学しました。

 工場見学も博物館見学も楽しみながら一生懸命学ぶことができました。校外で、教室では体験できない学びを得られました。


2023/09/15 ■もーりもりの日

 今日の給食は「もーりもりの日(もりもり食べよう)」で、献立は、ごはん、牛乳、豚肉のスタミナ焼き、カリカリ炒め、油麩(あぶらふ)のみそ汁です。

 給食の時間に、栄養教諭さんがつくってくださった動画を見ました。動画は、エネルギー源である主食のご飯をしっかり食べましょう、おかずも残さず食べることによってバランスよく栄養が取れます、という今日のテーマにぴったりの内容でした。給食を、ごはんもおかずも残さず食べることができましたか。(校外学習に行っている3年生や今日見られなかったクラスは、来週見ます)

 毎日の食事は、生きていくために欠かせませんが、好きなものばかりの食事では、栄養素の偏りが心配です。給食の献立は、成長期の子どもたちが健康で元気に毎日を過ごせるように、おいしくて栄養バランスのよい献立となっています。まだまだ暑い日が続きますが暑さに負けず、もりもり食べて体力を付け、元気に過ごしましょう。


2023/09/14 ■市体育祭練習

 市の体育祭の練習が始まりました。5・6年生の教員が中心になって指導・支援を行い、昼休みに練習に取り組みます。本番は、10月12日の予定です。4年ぶりに市内の5・6年生が一堂に会して実施することになっています。

 どの競技においても、継続的に練習を重ね体に正しいフォームを覚えさせて、コツをつかむことができれば、記録を伸ばすことができます。ベストを尽くして、よりよい記録をめざしてほしいと思います。


前ページTOPページ次ページ

- Topics Board -