2023/10/13 ■1・4年運動会練習

 1年生の団体演技は、YOASOBIの♪ツバメ♪にあわせて、キラキラした笑顔で踊るダンスです。みんなツバメになり切って、つばさを動かして踊る姿が微笑ましくて、かわいいダンスです。


 4年生は、団体演技に伝統的にソーラン節を取り入れています。このソーラン節にあこがれて踊ることを楽しみにしている4年生は多いようです。“どっこいしょ どっこいしょ”“ソーラン ソーラン”おなじみのフレーズが流れています。みんなリズムに乗ってキレのある動きが意識できています。


2023/10/13 ■応援練習

 6年生が、1〜5年生の教室に行って、応援の指導を行いました。
 6年生が、分かれて同じ団(色)の教室に行き、“三・三・七拍子”や“いけいけコ―ル”等の応援内容を示し、ムードを盛り上げ、団結を高める役割を果たしていました。
 運動会当日は、開会式後の「応援タイム」で各団全員が参加して、自分たちの応援を披露して決意表明をすることになっています。


2023/10/12 ■市小学校体育祭

 守山市民運動公園スポーツ広場で、市内全小学校の5・6年生が参加して守山市小学校体育祭が行われました。

 今年のテーマは、「全力で楽しみ かがやけ守山っ子! 新しい歴史を刻もう」です。今年は、久しぶりに市内の全小学校が一堂に会しての大会でした。開会式後には、他校の友だちと親睦を深める「ふれあいの輪」が行われました。レクレーションを通して、和やかな雰囲気で交流が行われていました。

 その後、トラックやフィールドで各種目が行われて、最後は陸上競技の花形種目であるリレーが行われました。

 閉会式の大会長の講評の中で、多くの子どもたちが全力で楽しむことができたという振り返りをしていました。


前ページTOPページ次ページ

- Topics Board -