2023/10/18 ■読書わくわくタイム

 毎週水曜日の8時30分から8時45分は、読書タイムですが、今日は月に1回の「読書わくわくタイム」です。

 「読書わくわくタイム」は、通常の読書タイムにひと工夫を加えた取り組みが各学級や学年で行われていました。担任が別の学級に行って、読み聞かせをしている学年、大型モニターに読み聞かせを映してみんなで聞いている学級、自分のお気に入りの絵本を班で交流し友だちに紹介している学級等がありました。

 読書タイムで、読書の習慣を身に付け、本に慣れ親しんでほしいと思います。読書には、記憶力や集中力が向上する、想像力や思考力が付く、豊かな感性が育つなど、効果がたくさんあります。


2023/10/17 ■全校応援練習

 今日は、全校児童が運動場に出て、各団に分かれて応援練習を行いました。全校児童がそろって応援練習ができる日は今日だけです。

 各団6年生の応援団長・副団長をはじめとした応援団員が中心になって、応援練習を行いました。応援団員の運動会にかける熱い思いは下級生にも届いているようです。下級生もいい表情で、声を張り上げ、体を動かしていました。

 今までは6年生が各教室を訪問しての応援練習でしたが、1年生から6年生がそろっての運動場での応援は迫力があります。

 応援練習が終わってからは、全校児童で運動場の草引き、石拾いを行いました。短時間でしたが、全校児童で取り組んだだけあって、ずいぶんきれいになりました。


2023/10/16 ■6年運動会練習

 6年生の運動会練習の様子です。

 6年生の団体演技は、組体操です。「真剣(しんけん)」「信頼(しんらい)」「進歩(しんぽ)」の3つの合言葉を意識して、日々の練習を積み重ねています。 

 練習を始めたばかりで完成度はまだまだですが、子どもたちの姿からはやる気が感じられます。本番まで2週間、これからのがんばりが楽しみです。きっと速野小学校の最高学年にふさわしい演技を魅せてくれることでしょう。


前ページTOPページ次ページ

- Topics Board -