2023/10/20 ■ハロウィンのお花

 お花屋さんの“フローリストじょうたつ”さんが速野小学校にハロウィンのお花を届けてくださいました。滋賀県生花商協会の「みらいにたねをまこう!!10年計画事業」として、滋賀県内の42学校を対象に花を提供してくださる企画です。

 作品は、「ハロウィン」をテーマにしたアレンジメント、花の装飾で、パンパス、テールリード、ピンクッション、ハナナス、ひまわり、菊、カーネーションなど様々な花が生けられています。もちろん、パンプキン(かぼちゃ)もあります。

 休み時間には、子どもたちが来て、「ハロウィンや!」「きれい!」といった感想を述べて、素敵なお花をしっかり観察しています。

 “生花商協会”さん、“フローリストじょうたつ”さん、ありがとうございます。


2023/10/19 ■5年出前授業

 5年生は社会科で自動車工業について学習しています。

 今日は、「トヨタカローラ滋賀」の方に、トヨタの車6台を本校に持ってきてもらい、「クルマと社会、つながる教室」をテーマに出前授業をしていただきました。

 “環境と福祉”“安全”“点検”の3つの視点から、実際に車を目の前に、詳しく教えてもらいました。子どもたちは、間近で見たり、実際に触れたりしながら、クルマと社会がどのようにつながっているかを学んでいました。いろいろなタイプの車を準備してもらい、意欲的に楽しく学習できていました。

 トヨタカローラ滋賀のみなさん、ありがとうございました。


2023/10/18 ■4年速野っ子集会練習

 4年生の「速野っ子集会」に向けての練習の様子です。

 4年生は、1学期から継続してコクヨ株式会社の方に来ていただいて環境問題や地球環境を守る取り組みについて学んでいます。そこで学んだことを「速野っ子集会」で全校のみんなに呼びかけることを計画しています。

 呼びかけの内容はネタバレになるので、ここでは触れませんが、子どもたちと先生が一体になった温かい雰囲気の中で、練習が進められていました。「速野っ子集会」の本番が楽しみです。


前ページTOPページ次ページ

- Topics Board -