2025/04/17 ■学力調査

 本日は、5、6年生を対象に学力調査が行われ、子どもたちは朝から解答に一生懸命取り組みました。
 6年生は、文部科学省が全国で実施する全国学力・学習状況調査で、今年は国語と算数に加えて、3年に一度実施の理科も行われました。
 5年生は、守山市が導入している標準学力調査で、国語と算数の調査です。
 どちらの調査問題も、前年度までの学習内容から出題されているので、これまで学習してきたことがどれくらい身についているか、課題解決に自分で使えているかを振り返るよい機会になります。
 それぞれのタイムスケジュールに従って、子どもたちは真剣な表情で問題を読み、一生懸命考えて、解答していました。
 結果は後日、一人ひとりの解答状況を詳細に記した個別シートで示されます。
 


2025/04/14 ■分団児童会

 今日は、学年始めの分団児童会がありました。新入生の1年生も一緒に登校することから、集合時刻や出発時刻、列の並び方や歩くスピード、危険な場所などの確認をみんなで行いました。
 晴れの日の並び方と雨の日の並び方の違いを練習したり、途中で何かあった時の対応を考えたりして、安全安心な通学になるようにみんなで確かめ合いました。
 どうか一年間、無事に登下校できますよう、保護者の皆様、地域の皆様にも、ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。



2025/04/11 ■給食開始!

 今日から今年度の給食がスタートしました。
 昨年度は、残食を減らす取組や園芸委員会が育てた食材を給食のメニューに採用していただいたりしたことが評価され、県から「湖っ子食育大賞」を受賞しました。
今年度も、残食がなくなることを目指し、自分に合った量をしっかり食べて元気いっぱい活動できるよう、食育を進めていきたいと思います。
 初日の今日は、子どもたちに大人気のカレーとハンバーグでした。1年生も慣れない手つきで頑張って配膳していました。これから少しずつ慣れていってほしいなとと願っています。
 


前ページTOPページ次ページ

- Topics Board -