2024/02/06 ■4年体育・5年国語

 4年生体育と5年生国語の授業の様子です。この授業は、校内初任者研修の研究授業です。

 4年生の体育は、マット運動で「側方倒立回転」ができるようになるために、自分にあっためあてを決めて練習をしていました。

 5年生の国語は、「大造じいさんとガン」でガンの頭領である残雪に対する大造じいさんの心情の変化を自分の言葉でまとめる活動に取り組んでいました。

 どちらも落ち着いてしっかり学ぼうとする雰囲気のある授業でした。この1年間、担任も日々努力を重ねて子どもたちとともに成長していることがよくわかりました。放課後には、授業研究会を行い、指導教員や先輩教員らと授業を振り返り、お互いに学び合いました。


2024/02/05 ■クラブ見学

 今日の6校時は、クラブ活動でした。

 クラブ活動は、4年生以上の児童が参加する活動ですが、今日は来年度から参加する3年生が来年度のクラブ活動の参考にするためにクラブ見学を実施しました。

 3年生は、担任の先生の引率で一つのクラブを5分程度見学していました。今回の見学は、教室内で活動しているクラブでした。前回同様、見学先では、クラブの代表者からクラブの活動内容や特徴を説明してもらった後、活動している人のそばまで行って活動している様子を興味深く見学していました。


2024/02/02 ■入学説明会

 本日、来年度入学してくる児童の保護者を対象に、入学説明会を実施しました。

 インフルエンザ、新型コロナウイルス等の感染拡大防止対策として、保護者の方だけが参加する入学説明会としました。新入学児には、現1年生が出演する小学校生活の様子を紹介する動画を各園に届けて、見てもらうことにしています。

 来年度の入学予定児童数は、107名です。学校から、教育目標や小学校の生活、『速野っ子のやくそく』などを説明した後、物品販売を行いました。

 次年度も、もうすぐそこまで近づいてきています。新入児のみなさんの入学を心よりお待ちしています。


前ページTOPページ次ページ

- Topics Board -