2024/02/26 ■6年生を送る会に向けて

 今週末には「6年生を送る会」が行われます。

 今日から「6年生を送る会」のために体育館が割り当てられて体育館での発表練習がスタートしました。どの学年も6年生への感謝の気持ちや卒業をお祝いする気持ちを表す発表を計画しています。また、5年生は送る会全体の準備・運営を中心となって担う役割も果たしてくれます。

 あわせて、お昼には6年生に感謝の気持ちや励ましの気持ちを伝える放送がスタートしました。

 全校のみんなの心が一つになり、6年生だけでなく、全員の思い出に残る素晴らしいプロジェクトになることを期待しています。


2024/02/22 ■学習参観

 今日は今年度最後の学習参観日で、多くの保護者が参観に来てくださっていました。

 今年1年間の思い出や自分の成長、次の学年に向けての決意を発表する時間を参観の時間に設定していた学級が多くありました。また、保護者も一緒に参加する形態の授業を行っている学級もありました。

 どの学級も今日のために時間をかけて準備をしてきたことがわかる授業でした。子どもたちは、緊張しながらも立派な態度でしっかり発表できていました。そんな我が子の発表の様子をスマホに収めておられる保護者の方もおられました。

 保護者のみなさま、ご来校いただき、ありがとうございました。


2024/02/21 ■1年図工

 1年生の図工の様子です。

 楽しそうな表情で、はさみを使って紙を切ったり、ペンでメッセージを書いたり、色を塗ったりしています。

 6年生を送る会のときに、お世話になった6年生に渡すためのものをつくっているようです。6年生のみなさん、お楽しみに!


前ページTOPページ次ページ

- Topics Board -