2025/03/10 ■幼小交流

 10日(月)に立入が丘幼稚園の5歳児さんが、本校を訪れ、1年生と交流会を行いました。
 5歳児さんは、来月4月に1年生になる子たちです。学校生活に興味津々であることから、この日の交流会では1年生と一緒に学校探検を行いました。特別教室や保健室、校長室などを案内して回りました。1年生は先輩らしく、優しくエスコートして何のための部屋なのかをわかりやすく説明していました。1年生の教室では、1年生と5歳児さんが仲良くレクレーションをする時間もありました。
 5歳児の皆さんの小学校入学を心待ちにする気持ちが膨らんでくれたらうれしく思います。


2025/03/07 ■在校生卒業式練習

 今日の3校時は1年生から5年生が体育館に集まって第1回目の卒業式練習がありました。1回目の内容は、式で歌う歌の練習です。
 体育館には、6年生を送る会の時の雰囲気が漂い、ここでも、6年生のために頑張ろうという気持ちが表れているのを感じました。
 式練では、「別れの言葉」の中で歌う3曲を、音楽部の先生が、声の出し方、歌い方のポイントなどを解説し、みんなで練習しました。6年生への感謝やお祝いの気持ちを込め、思いを一つにして取り組んでいます。6年生もこの気持ちに応え、良い姿で小学校生活の締めくくりを迎えてほしいと思います。


2025/03/06 ■図書委員会 スタンプラリー

 図書委員会主催のスタンプラリーが昼休みに行われました。今週火曜日から学年部ごとに開催し、明日が参加できなかった人のための予備日となっています。
 図書館内にコーナーを設け、各コーナーでクイズに答えてスタンプを集め、最後に景品のシールがもらえる仕組みです。
 クイズは、図書館の本の分類に関する問題や、人気シリーズの主人公の名前、本の貸し出しの手順に関することなど様々です。
 シールは、図書を購入したときのカバーや帯を保管しておき、シール状に加工してイラストや写真部分を切り抜いたもので、学校司書さんのアイデアです。
 今週の図書館は、いつもより賑わいを見せています。スタンプラリーに参加することが、新しい本への出合い、図書館に通うきっかけになればと思っています。