1年生の音楽科です。鍵盤ハーモニカから奏でられる音色も初期と比べると美しくなりました。 12月4日(日)から12月10日(土)までが人権週間です。校内でも学年ごとに代表が校内放送で人権作文の発表をしています。明日は校内の人権集会(校長室から各教室へのオンライン)です。一人ひとりが人権について考える機会としてほしいです。 4年生の短縄大会の様子です。前跳びを3分間で何回跳べるかを計っています
クリスマスを題材にした内容に子どもたちもノリノリで活動できました。 6年生の図画工作科の「ステンシル」です。 守山市赤十字奉仕団吉身分団より、雑巾を寄贈していただきました。大切に使わせていただきます。
今日の朝は低学年への本よみさん太ろうさんの読み聞かせからスタートです。みんな静かに聞いています。 気温がぐっと下がりましたが、業間の休み時間には元気いっぱいに走り回る子ども達が大勢いました。 4年生の理科です。ゴム栓にさしたガラス管にゼリーのかけらを差し込み、それをフラスコにさして空気を閉じ込めます。そのフラスコを暖かいお湯につけると、、、