2025/01/20 ■委員会活動

 きょうの6時間目は、委員会活動でした。5・6年生の児童たちが委員会ごとに集まり、委員長・副委員長を中心に、活動の振り返りと今後の活動についての話し合いをしました。放送委員会では、お昼の放送のリクエストアンケートの集計をしていました。どんな曲がかかるかなあ・・・楽しみです。環境JRC委員会では、「150周年記念花壇」の宣伝ポスターを作っていました。どの委員会も、自分たちでできることを自主的に考え、協力しあい、実行しています。
 学校生活をより豊かにするために、がんばって活動しています。


2025/01/17 ■副籍交流

 野洲養護学校の児童との交流を行いました。教室にて、久しぶりの再会を喜び合った後、みんなで「ぷよぷよスライム」を作りました。カップに水とせんたくのり、そして魔法の水を入れて割りばしでかき混ぜます。余分な水を捨てると、「ぷよぷよスライム」ができます。好きな色の絵の具を混ぜてこねこねすると・・・完成です。ジップロックに入れて、みんなでぷよぷよとした感触を楽しみました。そして、給食もいっしょにいただきました。
 学ぶ場所はちがっても、おづっこの交流は続きます。


2025/01/16 ■版画制作中

 3学期は、各学年とも図画工作科で「版画」に取り組んでいます。4年生は、初めて彫刻刀を使った作品作りに奮闘しています。動画で彫刻刀の使い方を視聴し、彫って白くなる部分、彫らずに残し黒くなる部分、白と黒が混ざる部分を考えながら、計画的に進めています。下書きを板に写し、いよいよ彫刻刀で彫っていきます。「緊張するなあ。」「あ、深く彫りすぎた。」「斜めの線を残したいねん。」「ギザギザに彫ろう。」作品への思いが溢れ、集中して作業を進めます。
 夢中になって、版画制作の世界に浸るおづっこたちです。


前ページTOPページ次ページ

- Topics Board -