2025/03/19 ■卒業証書授与式

 今日は卒業証書授与式です。70名の児童が小津小学校から巣立ちました。6年間のがんばりの証である卒業証書を一人ずつ受け取った顔は、とても誇らしげでした。体育館での式には3・4・5年生児童全員と1・2年生代表児童が参加し、1・2年生の児童は教室でリモート参加しました。来賓のみなさまも温かく見守ってくださいました。
 卒業生のみなさん、4月から始まる新しい環境での生活の中で、きっとたくさんの友だちと言葉を交わすでしょう。たった一言で人は傷つき、たった一言で人は微笑みます。相手の気持ちを思い、言葉を発することができるすてきな人になってください。


2025/03/18 ■明日は卒業式

 明日は卒業式です。今日は最後の練習を行いました。1時間目は体育館で、卒業生入場から卒業生退場まで卒業証書授与は短縮バージョンで通し練習です。2時間目は6年生だけで、卒業証書授与を一人ずつ練習しました。よびかけ「別れの言葉」と歌は、昨日よりさらに良くなっていました。お昼になり、6年生にとって小学校で食べる最後の給食です。しんみりと食べているかなあと思いながら教室をのぞいてみると・・・チキンカツに大満足、笑顔があふれていました。お楽しみデザートのクレープをめぐっての「ジャンケン大会」もいつも通りでした。
 明日もきっと、元気いっぱいの卒業式になることでしょう。


2025/03/17 ■卒業式全校練習

 卒業式が19日に迫っています。今日は全校練習を行いました。1時間目は体育館で6年生と3・4・5年生で式の流れを確認しながら、卒業生入場から退場までの練習をしました。2時間目は、よびかけに参加する1・2年代表児童が体育館での練習に加わり、1・2年生は体育館の様子を教室で見ながらリモート練習しました。よびかけ「別れの言葉」は、練習を重ねるごとに良くなっており、感情がこもった歌声に涙がこぼれそうになりました。
 6年生の卒業に花を添えようと、おづっこ全員で一丸となり盛り上げています。


前ページTOPページ次ページ

- Topics Board -