2023/06/06 ■5・6年 プール掃除

 6月1日にプール掃除をしましたが、そのときは、排水弁の不具合で水が抜けきらず、大プールの底まではきれいにできませんでした。その後、市の方に不具合箇所をみていただき、この日、大プールの仕上げ掃除をしました。
底の面をデッキブラシでみがいたり、先日やり切れていなかった壁の下の部分をたわしで磨いたりしていきました。すっかりきれいになり、水を入れてプール開きに向けて準備を進められるようになりました。
 5・6年生のみんなが、よくがんばってくれました。


2023/06/06 ■2年 ハローイングリッシュ

 1・2年生が英語や外国の文化に親しむハローイングリッシュが、その日は2Aの教室でありました。朝の会にALTが教室に来て、英語で挨拶したり「ごきげんいかが?」と尋ねたりし、「元気」や「眠い」、「お腹がすている」など、いくつかの返し方を教えてもらいました。
 はじめは、何を話しているのかよくわからない様子の子どもたち。少しゆっくりと話してもらったりジェスチャーを交えたりしてもらい、だんだんと理解していました。聞き逃さないようによく聞いている様子も見られました。
 さらに、こうした英語での言い表し方を、動画に合わせて動きをつけながら歌にして楽しんだりもしました。
 多くの子が隣のこども園から入学していて、こども園から続いているハローイングリッシュ。受け答えにも慣れていました。


2023/06/02 ■1年 学校探検クイズ

 学校探検で見つけたお気に入りの場所で紹介したいものを撮影した写真を、理由とともに発表しました。そして、その場所について、他にも見つけた物などについてクイズを出して、みんなに答えてもらいました。
 また、休み時間に、学校の先生方に自己紹介をしながらインタビューした内容から、先生の好きなものなど3択クイズにして答えてもらいました。
 いろいろなクイズ問題が登場し、正解や不正解で発表を聞くみんなも大盛り上がりでした。全員の発表が終わるまで続きます。