2025/06/11 ■今年度最初の定期テストが3学年で行われました

守山市の周辺地域では、大雨警報が出るほどの強い雨が朝から降りました。

生徒の登校の様子を見ていても、雨合羽を着て登校する姿がある一方で、一時の晴れ間を狙って登校したものの、途中で雨に打たれた様子もあり、心配をしました。

今日は今年度最初の定期テストが3学年で行われました。1学期に行う定期テストは今回のみであり、従来からの中間テストとの呼び方から、第1回定期テストという呼び方に変えています。

テストに向かう様子はどの教室からも緊張感が伝わってきますが、特に1年生にとっては初めてのテストでもあり、一層、緊張感があったと思います。

テストは明日も続きます。頑張りましょう。


2025/06/10 ■雨が降りしきる中、第3ブロック陸上競技選手権が開催されました

昨日9日、気象庁は近畿地方が「梅雨入りしたとみられる」と発表し、今日は朝から雨が一日降り続きました。

そのようなコンディションの中、第3ブロック陸上競技選手権が本日、希望ヶ丘文化公園陸上競技場で行われました。

本校からも陸上競技部の選手30人が参加しましたが、競技に向かう前の時間から雨に打たれる場面があり、また、日程がずれ込んだりして、調整が難しいように思いました。

それでも、日頃の成果を発揮し、中には自己ベストを更新した選手もいたようです。

選手それぞれは今日の結果を振り返り、また夏季大会に向けて努力をしてもらいたいと思います。


2025/06/09 ■11名の教育実習生がやってきました

滋賀県教育委員会のホームページによると、令和8年度滋賀県公立学校教員採用選考試験の出願者は、中学校で587名で志願倍率は4.2倍となり、昨年度の3.9倍と比べ若干高くなっているようです。

そのような中、今日から2、3週間の教育実習が始まり、11名の実習生を迎えることとなりました。本校の卒業生も多く、中学生時代の教員との再会もあったようです。

早速、1時間目は学校長から学校経営方針や、教員としての心構えなどについて、校長室で講義を受けました。

大学での座学では学べない、生徒たちとの触れ合いや、仕事としての向き合い方などを学んでもらいたいと思います。

6月15日には採用の一次試験もありますので、合わせて頑張ってもらいたいと思います。


前ページTOPページ次ページ

- Topics Board -