2023/09/04 ■2学期の給食開始、体育祭練習も始まる!

約50日ぶりの給食でしたが、各学年とも手際よく配膳し、おいしくいただきました。

9月1日から始まっている卒業生教育実習ですが、本日からは滋賀大教育実習生も加わり、所属している学級の配膳に活躍してくれていました。

また、本日から体育祭の取り組みも始まりました。
本番(9月14日)までの10日間、リレーや集団演技に磨きをかけていくことになります。
 今年は、これまでの体育大会から様変わりしたプログラムになっています。本番が楽しみです。


2023/09/01 ■2学期が始まりました!

2学期始業式は守山市民ホールで開催しました。
始業式後は、夏季総体表彰式、そして教育講演会という日程で、
全校生徒が集まっての式開催は、実に4年ぶりです。

学校長からは、この夏休み中の夏季総体等の部活動での成果を自信として、さらに「自立」と「向上」をめざし、実り多き2学期となるよう頑張ること、暑さ対策等の話がありました。

式後には、夏季総体の表彰をしました。

教育講演会はPTA研修部主催で、講師にフリーアナウンサーの清水健さんをお迎えし、『大切な人の‘想い’とともに?今を生きるあなたたちへ?』というテーマでご講演いただきました。
保護者の方々も多数ご参加いただき、ありがとうございました。

本当に心に残るお話をいただきました。「今を大切に生きたい!」と率直に感じさせてもらったひと時でした。


2023/08/31 ■秋季総体の水泳競技が皇子山で開催

部活動が3年生から1,2年生にバトンが渡され、多くの部が1,2年生を中心に活動しています。
そのような中、中体連秋季大会、いわゆる新人戦が一足早く水泳競技の部で本日行われました。
大会は大津市にある皇子が丘公園プールで行われました。
水泳部の皆さん、お疲れさまでした。
水泳競技以外の種目は10月20日(金)に予定されています。