2023/12/07 ■中学生自主活動学級(第11回)

今回の活動テーマは「ゴールボールを通じて交流しよう」ということで、滋賀県ゴールボール協会の西村さんと小笠原さんに来ていただきました。
準備や片付けまで多くの生徒が手伝ってくれたおかげで、大変スムーズに実施することができました。
講師の西村さんも献身的に動く守中生に感心されていました。
初めは動きがぎこちなく慣れない様子でしたが、すぐに上達して後半では白熱した試合展開が繰り広げられました。
ゴールボールの魅力を存分に味わいながら仲間と交流でき、充実した時間を過ごすことができました。


2023/12/02 ■ソフトボール教室に参加!

本日、守山市民球場、ソフトボール場、市民公園グランドで、守山市ソフトボールフェスティバルが開催されました。午前中は、SCホールディングスギャラクシースターズと日本精工ブレイブベアリーズのエキシビションゲーム(5回)の観戦、午後はソフトボール教室もあり、本校のソフトボール部も参加しました。午前の試合観戦後は、守山中学校の教室で、SCホールディングスギャラクシースターズの選手たちと一緒に昼食をとりながらの交流会がありました。ソフトボールのこと以外での話題で盛り上がる場面もありました。昼食後のソフトボール会場では、打撃指導、守備指導、投手指導に分かれて、SCホールディングスギャラクシースターズの選 手たちの指導を受けていました。天候にも恵まれ、貴重な体験ができた1日でした。


2023/11/24 ■もりやま地域共生大会で、「ミンジー」のお出迎え!

守山市社会福祉協議会で本年度新たに始められた子ども福祉委員事業では、本校の生徒2名が応募し、活動に励んでくれています。 昨日、守山市民ホール小ホール等で開催された「もりやま地域共生大会」では、ゆるキャラ「ミンジー」として、来場される方々を温かく出迎えてくれていました。