本日、23時前に守山市役所に戻ってきた派遣団のみなさん、お帰りなさい! 23日に旅立ってからの8日間の行程を無事に終え、元気に帰国してくれました。 団長や団員代表からのあいさつでは、本当に実り多い、貴重な体験の数々であったことを感じさせていただきました。 募る話は、これからの報告を楽しみにしています。 来年度には、レナウイでお世話になったホストファミリーの中学生がやってきます。半年先が楽しみです。
本日、守山市民ホール小ホールにて、守山市青少年育成大会が開催されました。プログラムの8番目では、守山市中学生生徒会サミットのこれまでの取り組みの発表ということで、代表として守山中と守山南中の生徒会代表がスライドを使って発表してくれました。 発足の経緯や先輩たちの歩み、そして今の自分たちの活動を、熱い思いを込めて語ってくれました。 今年度12月9日には、後期生徒会役員のメンバーが集い、新メンバーでの第9回生徒会サミットが開催される予定です。
今日の活動テーマは「将来や進路について仲間と語ろう」ということで、自主活卒業生の先輩5名を招いて、高校生活や進路について話を聞いたり、それぞれの夢や目標について語り合ったりしました。自己紹介ゲームから始まり、5人のパネラーに、質問に答えてもらったりと、とても有意義な時間でした。最後は、先輩たちの手作りのケーキをいただきながら交流を深めました。自主活を卒業した先輩たちの温かい心が「縦のつながり」の中で脈々と受け継がれていることを実感した一時でした。