2021/06/04 ■「私の思い 2021」1年学年発表会

 本日、6校時「中学生広場 私の思い2021」1年生学年発表会をリモートで行いました。

 各学級で選ばれた代表の人、7人が発表しました。
『食品ロス大国に住む私の取り組み』『マスクの内側』『ありがとう』『言葉は「世界遺産」』『夢が叶ったあの日から』『いいことも絶対にある』『生きていくうえで大切な事』の7つの発表でした。

 緊張しながらも自分の思いをしっかりと伝えられたと思います。聞いていた人も心に感じたことがたくさんあったでしょう。


2021/06/03 ■第1回進路説明会を実施しました!

 3年生の第1回進路説明会を実施しました。
 本日は、県内の高等学校から、先生方にご来校いただき、お話をしてもらいました。

 保護者の皆さんもたくさん参加していただき、ありがとうございました。

 各学校から、学校の教育方針、学科コース、カリキュラム、課外活動、進路実績など、それぞれの学校の持つ特色を魅力たっぷりに話していただきました。

 いろいろと参考になったことでしょう。
自分の将来について、しっかり考え、自分に合った進路選択を見つけていきましょう。

 本日ご来校いただきました高等学校の先生方、貴重なお話ありがとうございました。


2021/06/02 ■1年生環境学習「風」の授業!

 先月18日・19日に引き続き、1年生では校舎から考える環境教育の第二弾として「校舎の風を探しに行こう」と題して学びました。

 本校はスーパーエコスクールの特徴の一つとして「風」が通るように工夫されています。今回は校舎内の6地点でヘリウムガスの入った風船で風の動きを確認しました。6地点で様々な風の流れがあったのではないでしょうか。

 暑いとすぐにエアコンをつけるかもしれませんが、エアコンをつけなくても、風があると涼しくなるものですね。

 琵琶湖から吹く湖陸風を取り込みやすい特徴を活かしたエコライフを、これからも実践していきましょう。