2021/06/09 ■「私の思い 2021」3年学年発表会!

 本日、「中学生広場 私の思い2021」3年生学年発表会をリモートで行いました。

 各学級で選ばれた代表の人、6人が発表しました。
『誹謗中傷』 『かけがえのない日々を大切に』 『夢』 『色んなミチ』 『視点を変えて』 『いろいろな色の卵』の6つの発表でした。

 1年生、2年生と続き、最後3年生の発表会でした。

 3年生ともなると、様々な現状と今自分の置かれている立場を比較しながら、自分の心の底からわき出る思いをうまく言葉に表した、充実した発表でした。
 また、発表の中で、今、自分にできることは何か、何をしなければいけないのかということを考えている人もいました。

 作文は、自分の心と向き合う作業であり、自分の心とぴったり合う言葉を見つける作業です。そして、まとめていくことにより、新たな自分の思いに気づくことができるよい機会です。普段の何気ないことから自分の思いを持つことはすごく大切だと思います。

 次は、各学年の代表が、7月2日の「私の思い 2021」守中広場で発表します。


2021/06/08 ■合唱コンクールの取り組みスタート!

 6月17日開催の合唱コンクールに向けて、音楽の授業や実行委員会で準備が進められていますが、本日より3学年の練習が始まりました。

 テラスや中庭で十分な換気のもと練習ができました。また、室内でも壁に向かって歌うなどの工夫が見られました。

 限られた期間ですが、学級が一丸となって取り組んでいきましょう。


2021/06/07 ■「私の思い 2021」2年学年発表会

 本日、6校時「中学生広場 私の思い2021」2年生学年発表会を行いました。今回は、事前に録画した発表となりました。

 各学級で選ばれた代表の6人の人が自分の思いを発表してくれました。

 『人の幸せ』 『言葉の大きさ』 『来世も大きなティラミス食べてるかな』 『様々な差別』 『一人ぼっちにしないで』 『私だからこそ』の6つの発表でした。

 自分の体験や経験から感じたこと、気づいたこと、学んだことをうまくまとめた発表でした。
 聞いていた人それぞれに発表した人の思いが伝わったことでしょう。