本日、2学期の終業式を迎えることができました。 今回も、全校放送によるアナウンスで、生徒は各教室で話を聞くこととなりました。 学校長からは、2学期を振り返り、自分の課題を明確にし、3学期の準備をすること。3学期は、次年度に向けた準備の学期であり、守山中の全校生徒が、いち早く次のステージに立てるよう、準備し、新年を迎えてほしいということ、などの話がありました。 明日から冬休みが始まります。 新年を迎え、気持ち新たに3学期をスタートさせましょう。
1年で一番長い学期、2学期が終わろうとしている本日、各学年ごとに2学期の締めくくりの学年集会を行いました。 まず、各学級の代表による2学期の総括を発表しました。 自分たちの学級での2学期について、良かった点、課題点を発表し、総括をしました。 また、3学期に向けての、がんばりたいことを発表し、より良い学級になるよう2学期を締めくくりました。 次に生活担当の先生から、2学期の振り返りと冬休みの生活について話がありました。 そして、学習担当の先生から、冬休みの学習について話がありました。 学年によって、多少内容が異なりましたが、しっかり2学期を締めくくりました。
3年生の国語では、「自分を励ます言葉を書こう」ということで、冬休み、これを見たらやる気になる、これを見たら元気になるという言葉をつくろうということで、作品づくりをしました。 リラックスした様子で、楽しみながら、一人ひとりそれぞれの思いを込めた言葉を考え、作成していました。