部活動が3年生から1,2年生にバトンが渡され、多くの部が1,2年生を中心に活動しています。 そのような中、中体連秋季大会、いわゆる新人戦が一足早く水泳競技の部で本日行われました。 大会は大津市にある皇子が丘公園プールで行われました。 本校からも男女19人の選手が出場しました。 皆さん、お疲れさまでした。 水泳競技以外の種目は10月14日に予定されています。
本日より、給食が始まりました。 少し準備に手間取りましたが、温かい給食をおいしくいただきました。 守山市の学校給食は健康づくりをテーマとしたメニューや、郷土料理などを積極的に取り入れるということで、毎日の給食を楽しみにしている生徒も多いと思います。 食べることへの感謝の気持ちをもって毎日の給食をいただきましょう。
本日より、2学期が始まりました。1学期の終業式と同様に、校内放送によるリモート始業式となりました。 学校長からは、この夏休み中の夏季総体等の部活動での成果を自信として、さらに「自立」と「向上」をめざし、実り多き2学期となるよう頑張ること。コロナ禍で、できることをしっかりとやりきること等の話がありました。 式後には、リモートでの夏季総体の表彰をしました。