2022/07/15 ■「守中読書の日」!

 夏休みまで、1週間となりました。
「第3回守中読書の日」文化図書委員会からの本の紹介です。

 今回のテーマは、「夏」です。
 夏の青春や恋愛、背すじがひやっと凍るようなホラーまで幅広く紹介します。

 〇川端裕人さんの「夏のロケット」

 〇乙一さんの「夏と花火と私の死体」
  
 〇雪乃紗衣さんの「永遠の夏をあとに」
   
 〇こがらし輪音さんの「この空の上で、いつまでも君  
 を待っている」

 長い夏休み、普段読まないようなジャンルの本にもチャレンジしてみてはいかがでしょうか。


2022/07/13 ■道徳の授業の様子

 本日、1年生の道徳では、心から信頼できる友達ということで、「近くにいた友」という教材で学習をしました。

 野球部の練習でミスを繰り返すがそれにめげずに努力する主人公・オサムは、ある日、自分がミスした写真がSNSにアップされているのを目撃する。オサムは、友人の信也が撮ったと思い込み激怒する。しかし、信也ではなく、ほかの誰かがやったことを後で知り、さらに、信也は自分(オサム)をかばう発言をしたことも知る。というお話でした。

 今回の教材から、「心から信頼できる友達とは、何か」ということを考えたことと思います。

 互いに心から信頼できる友情を築き、友達を大切にしてください。


2022/07/11 ■「私の思い2022」守山大会

 7月9日(土)に「第25回中学生広場『私の思い2022』守山大会」が、市民ホールで開催されました。

 各中学校から推薦された人、18人が発表しました。

 本校からも各学年の代表が発表しました。それぞれの学級から選ばれ、そして学年から選ばれた人、3人が本校の代表として、堂々と自分の思いを伝えました。
 3人の代表者それぞれの思いが聴いていた人に伝わったことでしょう。

 本校の入賞者は以下の通りとなりました。

優秀賞 藤原 虎輝さん(1年)「平和と幸せ」
優良賞 寺西 里樺さん(2年)「知らない誰か」
優良賞 内藤 律五さん(3年)「リーダーとして」

 入賞された皆さん、おめでとうございます。