本日より、2学期が始まりました。1学期の終業式と同様に、校内放送によるリモート始業式となりました。 学校長からは、この夏休み中の夏季総体等の部活動での成果を自信として、さらに「自立」と「向上」をめざし、実り多き2学期となるよう頑張ること。コロナ禍で、できることをしっかりとやりきること等の話がありました。 式後には、リモートでの夏季総体の表彰をしました。
本日7月20日、1学期の終業式を迎えることができました。 今回も、全校放送によるアナウンスで、生徒は各教室で話を聞くこととなりました。 学校長からは、1学期を振り返り、自分の課題を明確にし、2学期の準備をすること。夏休み中に継続してできるものを見つけ、実行することで充実した休みを過ごしてほしいとの話がありました。 その後、夏季総合体育大会、吹奏楽コンクールに向けての壮行会を行いました。生徒会が中心となり、各部活に取材した動画が流されました。全校で応援します。 40日余りの長い休み、一日一日を大切に、充実した休みを過ごし、元気に2学期を迎えましょう。
本日、各学年ごとに1学期の締めくくりの学年集会を行いました。 まず、1学期の総括を学級ごとに発表しました。 自分の学級での1学期について、良かった点、行事の取り組み、課題点を発表し、総括をしました。 また、2学期に向けての、がんばりたいことを発表し、より良い学級になるよう1学期を締めくくりました。 次に生活担当の先生から、1学期の振り返りと夏休みの生活について話がありました。 そして、学習担当の先生から、1学期の復習と夏休みの学習について話がありました。 40日余りの長い夏休み、規則正しい生活を心掛け、充実した時間を過ごしましょう。