2025/07/01 | ■ひかりのプレゼント(2年図工) |
![]() | 2年生が、ペットボトルや卵パックなどにマジックで色を塗って、光による色の変化を楽しむ学習をしました。「廊下だときれいに見える!」「水を入れるとどうなるんやろ?」「海の宝石箱みたい!」など、各々が工夫をしながら、光のプレゼントを楽しむことができました。 |
2025/06/30 | ■心と心をつなぐあいさつ運動 |
![]() | 今年度も心と心をつなぐあいさつ運動の季節になりました。今朝は、PTA役員の皆さまが校門に立ち、子どもたちに声をかけてくださいました。月曜日ということ、暑さが厳しいということなどもあってか、「おはようございます」と返事ができない子が多いのですが、中には自分たちから「おはようございます!」と元気に挨拶しながら登校してくるグループも。ものべスタンダードにもある「あいさつは笑顔を添えて自分からすべし!」が実践できる子どもの育成を目指して、今後も声をかけ続けます。 |
2025/06/27 | ■伊勢遺跡見学(6年) |
![]() | 6年生が、伊勢遺跡の見学に行きました。現地では遺跡の見学をするグループと火起こしを体験するグループに分かれて活動。遺跡見学のグループは、伊勢遺跡で発掘されたものや想豫模型などをもとに、当時の暮らしについて学びました。火起こし体験では、保存会の皆様にご協力頂きながら火起こしに挑戦。なんとか火を起こそうと一生懸命取り組みました。また、今回は国スポ・障スポの「炬火イベント」にも参加。自分たちで起こした火が守山市で開催される国スポ・障スポで灯されるということもあり、満足感一杯で活動を終えることができました。 |
- Topics Board -