2025/01/09 | ■ぼくの草取り体験(4年) |
![]() | 4年生の初めの単元は、校長先生が行いました。子どもたちは、とてもうれしそうにいつもよりは集中して取り組めていたそうです。「みんなのために働くことは必要かどうか。」について、みんなで考えました。草取りは大変で、面倒はことだけど、誰かがやらないといけないこと。「やるべきである」「やらなくてもいい」お互いの意見をぶつけ合っているところが素晴らしかったです。最後は、ほとんどの子どもたちが、みんなのために働く意義について気付いていました。 |
2025/01/08 | ■学期の始まりは… |
![]() | 3学期の始まりは、各クラスによって取り組みは様々。多かったのは、久しぶりに会った友達とコミュニケーションを図れるようなゲームでした。すごろくで自分自身のことを語ったり、ビンゴで多くの友達と関わりながらその人とコミュニケーションを図ったり、いきなり教科の授業ではない活動は、子どもたちにとってはよかったかもしれません。その他、係活動を決めて活動したり、冬休みのことを順番に話したり、とても楽しい時間だったようです。 |
2025/01/07 | ■第3学期始業式 |
物部小学校の2025年が始まりました。新しい年を迎えると、身も心も引き締まります。始業式は、校長先生から「人がいやがること、じぶんがされていやなことは、ぜったいにしない!!」「人のために、学校のみんなのためにできることをしよう!」というお話がありました。そして、みんなでそのことを確認しあいました。これから各自で3学期の目標を立てるときに、その言葉を思い出しながら考えてほしいと思います。 | |
- Topics Board -