2025/03/14 ■守山の日

【献立】もち米入りごはん、牛乳、豚肉のしょうが焼き、切り干し大根の煮物、小松菜のみそ汁
 今日は、守山の日です。守山市産の米ともち米、小松菜が登場しました。米は環境こだわり米水かがみと勝部栄養クラブさんからいただいたもち米を混ぜて炊き上げて提供しました。いつものごはんよりもっちりとして、子どもたちも美味しくいただきました。


2025/03/13 ■ホキ

【献立】ソフト麺、牛乳、白身魚のオレンジソース、キャベツとコーンのソテー、ミートソース
 今日は、給食でよく登場する白身魚のホキについて掲示板や放送で知らせました。ホキはオーストラリア南部からニュージーランド近海の深さ200メートルから700メートルあたり生息する魚でタラの仲間です。給食では、片栗粉を付け油で揚げ、オレンジソースを絡めていただきました。


2025/03/12 ■滋賀の日

【献立】ごはん、牛乳、わかさぎの甘酢かけ、ほうれん草のごまあえ、打ち豆汁
 打ち豆汁は、滋賀県の郷土料理の一つです。大豆を蒸して木づちでつぶし、乾燥させたものが打ち豆です。
 びわ湖のほぼ全域に住んでいるわかさぎを給食では、から揚げにし、甘酢のたれをかけました。給食時間にわかさぎ釣りに行ったことを話してくれる児童もいたりとみんな美味しく食べてくれていました。


前ページTOPページ次ページ

- Topics Board -