2022/04/11 ■心と心をつなぐあいさつ運動

 今日から3日間PTA本部役員の方による「心と心をつなぐあいさつ運動」が行われます。3か所の児童通用門に別れて子どもたちに声をかけてくださっていました。早朝からありがとうございました。
 昨年から引き続き、あいさつリーダーの子どもたちもあいさつ運動をしてくれていました。あいさつは、心と心をつなぐ大切な言葉です。速野小学校をあいさつが飛び交う爽やかな校風の学校にしたいですね。
 また、今日は1年生にとって初めての集団登校でした。本校は、校区が広いため、けっこうな距離を歩いて通学する子どももいます。上級生が1年生をしっかりリードして通学できていたように思います。


2022/04/08 ■令和4年度スタート

 オンラインによる新任式・始業式の後、新型コロナウイルス感染症対策を徹底して入学式を行いました。新入生107名を加え、全校児童779名で令和4年度の速野小学校がスタートしました。みんなで力を合わせて、素晴らしい学校にしていきましょう。
 1年生は、体育館での入学式後、正面玄関前で記念写真撮影をして、各教室で学級活動を行いました。はれの日を迎えた1年生は、緊張しながらも、しっかりした態度で入学式や学級活動に臨むことができていました。


2022/03/24 ■修了式

 今日は、修了式。令和3年度最後の登校日でした。
 
 1時間目は通常の授業、2時間目は大掃除、3時間目はリモートによる修了式、4時間目は学活という時間割でした。
 
 大掃除では教室の掲示物を外したり、窓ふきをしたり、昇降口の下駄箱の掃除をしたりしました。修了式では、校長と生徒指導担当の先生から今年度の振り返り、修了証、春休みの生活についての話がありました。最後の学活では、3学期の“あゆみ”を担任の先生から一人一人受け取り、友だちや担任の先生と最後のお別れをしました。
 
 6年生が卒業して、寂しい思いをしている人がいるかと思いますが、今の5年生を中心に、新しい速野小学校をつくりあげていくときが来たのです。しっかりがんばっていきましょう。


前ページTOPページ次ページ

- Topics Board -