2024/06/04 ■リレー大会5年生・6年生

 6月4日、さわやかな初夏の日差しの下、5年生と6年生のリレー大会が行われました。
 どちらの学年も、200mトラックのリレーに慣れ、それぞれに目標をもって練習に取り組んできました。
 本番での結果もさることながら、それまでの練習や経緯の中で、学級が団結して取り組むことの意義や大切さを感じてくれたのではないかと思います。
 秋の運動会に向けて、今日の成果と課題をもとに、またここから更なる高みへ挑戦していってほしいと思います。


2024/06/04 ■4年生やまのこ(4-1,4-3)

昨日に引き続き、今日は4年1組と3組がやまのこ学習に出かけました。行先は昨日と同じ、近江富士花緑公園です。プログラムも昨日と同じで、今日も快晴に恵まれ、さわやかな風が吹くとてもよい気候の中で自然体験ができました。
 自分で切った丸太や小枝を削って作ったキーホルダー、森林ウォークラリーで拾ってきた木の実や葉っぱなど、たくさんのお土産とともに自然体験という貴重な経験を持ち帰りました。
 お家でぜひお子さんのお話を聞いていただければと願います。
 


2024/06/03 ■4年生やまのこ(4-2,4-4)

 今日は、4年2組と4組が、やまのこ学習に出かけました。行先は、近江富士花緑公園です。
 やまのこ学習は、県内の4年生が対象で、自然の森林環境の中で学ぶ体験学習です。
 今回は、午前中に丸太切り体験、小枝のキーホルダー作り、午後は実際に森林の中に入ってウォークラリーをするというプログラムです。
 晴天に恵まれ、三上山のふもとで、午前中は丸太をのこぎりで切ったり、小刀で小枝を細工したりして木材資源の活用を体験しました。
 午後からは森林ウォークラリーで水源観察など、山のもついろいろな役割を実際に見聞きして体感する機会になりました。
 花緑公園のスタッフの皆さん、サポーターの方々、大変お世話になりました。明日は、1組と3組が行きます。


前ページTOPページ次ページ

- Topics Board -