2024/04/25 ■3年生 修学旅行3日目 1

 いよいよ最終日を迎えました。朝からやや疲れた表情も見えますが、特に体調不良者もいない状態でのスタートです。朝食もしっかり食べ、8時過ぎにホテルを出発の予定です。


2024/04/24 ■3年生 修学旅行2日目 6

 夕食は、ミールクーポンによる自由選択です。グループごとにオムライスセットやパスタ、ハンバーガーなど食べたいものを選んで食べます。

 女子はパンケーキやスイーツを選ぶグループが多かったのですが、中には男子でもミッフィカフェでかわいいカレーを食べている子もいました。一方、学年男子の半分くらいは追い足しを出して、バーベキュー食べ放題に集中、煙がもくもく上がる中で、肉を焼いて食べていました。食べ過ぎで腹痛を起こさないかと、養護教諭はひやひやです。

 夕刻より、電飾がつき景色が一変、幻想的な雰囲気になりました。さらに、プロジェクションマッピングも始まり、そのスケールの大きさに圧倒されます。

 眼鏡橋も、きれいなメガネの形を作っていました。

 日が落ちると少し肌寒くなり、朝夕の寒暖差が大きく、体調管理も気を許せない気候です。残るはあと1日。全員元気に明日1日を終えたいと思います。

 最終、8時過ぎがホテルの集合時間。若干遅れた班もありましたが、全員ホテルに帰着し、無事2日目の日程を終えました。

 


2024/04/24 ■3年生 修学旅行2日目 5

 ハウステンボスの入り口ゲートの土産売り場での、明中生の一番人気はサングラス。
 一人が買い始めると次々にみんなが購入する連鎖反応が起きていました。「家に帰ったら二度としないんだろうなぁ・・・。」というのが教員の感想です。
 しかも結構値が張ってました。明らかに、カステラより高い!有名店「福〇屋のカステラ」より高い!せっかくマスク外して写真を撮っているのに、サングラスで誰かわからない・・・これも修学旅行あるあるです。

 
 施設が広大すぎて、なかなかみんなと出会えません。立体メリーゴーランドに乗る明中生を発見!天気も良く高さもあるので、景色も一望できる優れものです。

 快晴なので、ハウステンボスの全景だけでなく、周辺も一望できました。夜になると電飾がきれいです。


前ページTOPページ次ページ

- Topics Board -