2024/05/29 | ■4年生 音楽科の授業 |
今日の4年生の音楽科の授業では、リズム打ちの練習をしていました。大型モニターに映し出された楽譜を見ながら、手拍子や机を叩いて拍をとる練習をしていました。2種類、3種類のリズム打ちが重なると、聴き応えのある軽快な音楽となってきます。子どもたちは、楽しみながら練習に取り組んでいました。 |
|
2024/05/28 | ■5年 理科 植物の発芽と成長 |
5年生は理科の学習で植物の発芽の条件や成長の仕方について学習しています。実際に様々な条件でインゲン豆の種子が発芽するかどうかを実験で調べていきます。今日の授業では、子葉の役割について学習していました。条件を変えながら予想を立てて実験をし、比較・観察をして自分の頭の中のデータを更新し、蓄積していってほしいと思います。 |
|
2024/05/27 | ■スマイル集会 |
2校時にスマイル集会(児童集会)がありました。子どもたちが企画・運営する時間です。年間5回計画されていてその1回目でした。集会委員が進行する中、1.はじめのことば 2.校歌斉唱 3.運営委員会の発表 4.スポーツ委員会の発表 5.今月の歌 と進んでいきました。運営委員会からは今年度の児童会テーマ、「だれとでも全力で なにごとも勇気を持ってちょうせんする。個性豊かな夢を持つ。」を発表しました。このテーマをもとに児童会活動が進められていくことを期待しています。スポーツ委員会からは、6月の長縄大会のお知らせがありました。学級で団結して練習に励んでほしいと思います。自分たちの思いで立入が丘小学校を作り上げていく姿、を応援したいと思います。 |
|