2024/05/24 ■1・2・3年 植物の栽培

1・2・3年生では、生活科・理科の学習で、一人一鉢ずつ、1年生はアサガオ、2年生はミニトマト、3年生はホウセンカを育てています(3年生は、青虫を育て蝶を羽化させるために、学級園でキャベツも育てています)。登校後、子どもたちは、自分が育てている植物への水やりに精を出し、校舎周りは賑わいを見せています。「新しい芽が出た。」「実ができた。」と、嬉しそうに報告してくれる子たちがたくさんいます。友だちと育ち具合を伝え合っている子や登校班の上級生に付き添ってもらって一緒に水やりをする1年生など、いろいろな姿も見られます。日々の水やりでたくさんの発見をし、いろいろな人に伝えられるようになってほしいと思います。


2024/05/23 ■6年 租税教室

社会科の学習「わたしたちの願いと政治のはたらき」の学習の一環として、草津税務署から講師に来ていただき、税金の種類や税金の使われ方について学習しました。「税金のない世界」を動画で視聴し、税金の必要性について話し合う中で、税金の大切さに気付くことができました。子どもたちは、最初は緊張した様子もありましたが、だんだんと学習に引き込まれ、積極的に質問したり、感想を伝えたりする姿が見られました。(写真は模擬紙幣です)


2024/05/22 ■学校の合言葉の実現に向けて

学校の合言葉「楽しさいっぱい(学習・生活の充実)」「力いっぱい(健康・安全・体力作り)」「はないっぱい(環境・人権・地域愛)」の実現に向けての良い行いを、職員室前の掲示板で紹介しています。たくさんのやる気や元気、人を思う気持ちが行動として現れ、より良い学校を自分たちの手で作っていってほしいと思います。