2024/07/01 ■3年 「立小校区のひみつ探けんたい」

前回、校区内の建物などの様子を見て回った子どもたちですが、今回は、場所を絞って、グループに分かれてお話を聞きに行きました。本日伺った先は、住吉神社、東福寺、荒川神社、田中神社、寺山古墳の5か所です。今週の金曜日には、千体地蔵にも伺います。子どもたちは、事前に歴史やいわれなど知りたいことを考えていました。そして、本日、現地に出向いて見学をし、質問について解説をしていただきました。地元について詳しくなり、自分たちの住む町について、誇りをもったり、愛着を感じたりしてくれると嬉しいです。最後は新聞にまとめる計画を立てています。どんな新聞が出来上がるか楽しみです。


2024/06/29 ■スマホ・SNS安全教室

 28日(金)に4?6年生が参加してスマホ・SNS安全教室を行いました。滋賀県警察本部と守山警察署から署員の方に来ていただき、スマホによる健康被害やインターネットやSNSに潜む怖さについて講話をしていただきました。スマホは、決まりを守って使うと便利で楽しいものです。しかし、使い方を誤ると生活サイクルが乱れ日常生活に害を及ぼすこと。誹謗中傷や性犯罪の加害者にも被害者にもりうること。ネット上に写真や動画をアップすると、拡散されて完全に削除ができないことや、住んでいる場所が特定されることがあること。ゲーム等で課金をし出すと、、歯止めがきかなくなる危険性があること等、詳しくわかりやすくお話をしていただきました。最後に、「日常生活の場でしてはいけないこと(悪口等)は、インターネット上でもしてはいけない。インターネット上であっても、誰が書き込んだかを捜査して特定することができる。」との注意喚起がありました。警察の方の力のこもった熱弁に、子どもたちは、自然と引き込まれていきました。
 小学校段階では、児童全員がスマートフォンを所持しているわけではありません。しかし、現代の生活にスマホは切り離せないものとなっていると言っても過言ではありません。お子さんが、スマホを使用するときには、家族の中でしっかりとしたルール作りをした上で、使用を許可していただきますよう、お願いします。


2024/06/27 ■1年 炬火台受け皿飾り作り

1年生が、「わたSHIGA輝く国スポ・障スポ 2025」で使用される炬火台受け皿の飾り作りを行いました。信楽陶芸の森から指導員の方が来てくださり、信楽の粘土を使ったかわいらしい飾りをたくさん作ることができました。ここで作った作品は、県内19市町で行われる炬火イベントの時に守山市の炬火台の受け皿に飾りとして使用されます。自分用の作品も作り、これは焼きあがった後、子どもたちにプレゼントされる予定です。最後は、滋賀県のマスコットキャラクター「チャッフィー」がみんなに会いに来てくれ、記念写真を撮り、ハイタッチをしてお別れしました。