2023/01/24 ■今日の学習の様子から

 6年生の図画工作科「ステンシル版画」です。一版多色になるため、4,5年で経験した木版画とはまた違った風合いが出ています。


 1年生の図画工作科「スチレン版画」です。やわらかいスチレン版の上に線や模様を描いて、それを版にして刷り上げます。1年生の作品はカタツムリがモチーフになっています。この後の着色が楽しみです。


 4年生の国語科「説明文」です。ウナギの生態の謎に迫る面白い内容です。普段食べているウナギにこんな秘密があったとは…といったところです。


2023/01/23 ■今日の学習の様子から

 今日は朝から冷たい雨が降っていました。立入が丘小学校の子どもたちは、雨の日は一列で集団登校をします。学校近くの信号では長蛇の列になってしまいますが、保護者の方、スクールガードの方の見守りもあり、安全に登校できていました。

 2年生の新出漢字の練習の様子です。「牛」という字をモニターに映し出される順番通りに空書きをしています。



 3年生の算数科「重さ」の学習です。身近なものの重さを実感を通して学びます。ちょうど1キログラムになるものをみんなで協力しながら探し、楽しみながら学習することができました。


2023/01/20 ■今日の学習の様子から

 今日は”大寒”。その名の通り、朝から厳しい冷え込みに見舞われました。
 6年生のSNSの歩き方教室です。インターネットを利用するにあたっての情報モラルについて正しく理解し、被害者も加害者も出さない利用方法について学びました。
 先週から中庭において、特別教室へのエアコン設置に伴う工事が行われています。足場を組んでの作業になっており、この土日も作業される予定です。お子様が学校へ遊びに来られる際は、近づかないようにお声掛けをお願いします。
 4年生の図画工作科「版画」です。下絵の準備ができたらいよいよ、彫刻刀を用いての作業に入ります。形の異なる刃先の使い方をはじめ、利き手の反対に軍手を着用することや刃の向かう方に手を置かないなどの安全指導も行われました。初めての木版画に挑戦です。