2025/02/07 | ■版画 |
![]() | 12月から各学年で取り組んできた、さまざまな「版画」が完成し、刷り上がった作品が教室前廊下に展示されています。一生懸命制作していた時と、刷り上がった時の印象が全くちがう作品もあり、とても興味深いです。色使いにも個性が表れていて、作品を見ていると子どもたちの顔が思い浮かびます。 |
![]() | |
2025/02/06 | ■3年生ボッチャ体験 |
![]() | 3年生の総合的な学習では、「ボッチャ」について学習しています。今日は、滋賀ボッチャリーグからと守山市スポーツ振興課から講師をお招きし、ボッチャ体験をしました。ボッチャは昨夏のパリパラリンピックで、日本チーム「火ノ玉ジャパン」が2つの銅メダルを獲得したことが話題になりましたね。ルールを説明してもらい、さっそく競技を体験します。「なんかうまく思ったところに玉がいかないなあ・・・。」そう感じていると講師の先生が、「集合してください。今から魔法の投げ方を教えます。」その通りにしてみると・・・「ホンマや、思ったところに玉がいく!」声も弾み、ゲームも盛り上がりました。 |
![]() | |
2025/02/05 | ■虹 |
![]() | 毎年、1月・2月の朝に、小津小学校校長室前廊下に虹が出現することがあります。そして今年も・・・朝8時、「虹」が出現しました。ザ・フィッシュパークの魚たちが泳いでいる水槽に当たった朝陽が反射してできたものと思われます。きっと、その他の気象条件も関係しているのでしょう。早い時間に玄関にやってきたおづっこたちは大喜びです。「うわあ!きれいやなあ。」「虹の上に乗ってみよう。」「あれ?水槽の横に立つと虹が消えるで。」思いがけない発見に心が弾みます。 残念ながら、15分後には消えてしまっていました。 |
![]() | |
- Topics Board -