2021/07/27 ■ラジオ体操(服部町)

 服部町のラジオ体操の様子です。朝7時のかなり前から地域の方が受付や検温の準備を始められ、子どもたちや地域の皆さんを出迎えてくださっていました。服部町の児童は20人程度ですが、その数を上回る地域の方々が参加されていました。地区をあげてのラジオ体操の取組は、何年も前からになるそうです。
 第1体操、第2体操が終わると、参加のはんこ押しは6年生の役割です。子どもたちに続き、地域の皆さんのカードにも順にスタンプを押していました。
 


2021/07/26 ■ラジオ体操(幸津川町)

 中洲学区では、期間を定めながら朝7時に地区の街頭スピーカーからラジオ体操の音楽を流す健康づくりの取組を進めておれらます。幸津川町では、子どもたちのラジオ体操に合わせて、この夏はこの日から本格的にスタートです。
 自治会からの呼びかけもあり、親子で参加される方や地域の方も加わり、多くの方が地域の神社の境内でラジオ体に取組まれました。6年生が前に出て手本をしました。
 地域をあげてのラジオ体操の取組ありがとうございます。


2021/07/20 ■1学期終業式

 1学期終業式を体育館で行いました。はじめに、校長から、1学期の生活を振り返り、「な」かよく、「か」しこく、「す」くすくとの3つのめあてについて、よかったところ、少し残念だったところについて話がありました。その後、守山市はホストタウンとして、パラリンピックに向けてトルコ共和国からゴールボールと視覚障がい者柔道の選手を受け入れることから、オリンピック・パラリンピックや、ゴールボールの種目についての話も聞きました。
 児童代表の話では、「鉄棒やマット運動をがんばって、できる技が増えた」や「委員会であいさつ運動をがんばった」など、1学期に努力点や夏休みのめあてなどの発表を聞きました。
 最後に、夏休みの生活について、「10時までは友だちを誘いにいかない」「子どもだけで危険な場所や遠くに行かない」「スマホやゲームは約束を決めて、決めた約束を守る」ことなど、先生方の演技を交えながら気をつける点の確認をしました。
 生活のきまりを守り、安全で楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。