2025/05/20 ■2年生が京都で校外学習を行いました

気温が30度ほどもあった今日は暑すぎる日でしたが、2年生が京都市内で校外学習を行いました。

「新たな和(WOW)をみつけよう〜Let's enjoy Kyoto〜」という素敵なテーマのもとに各学級の班別に計画を立て、行動しました。

京都府立植物園、清水寺、天龍寺など必須のチェックポイントを意識しながら、地下鉄・バス1日券をフル活用して動きました。

また、事前学習で教えていただいた、観光都市京都の抱える課題にも着目しながら楽しみました。

暑い一日にもかかわらず、大きな事故もなく無事に帰校できました。2年生の皆さんお疲れさまでした。


2025/05/19 ■今週は「新体力テスト」が集中的に行われます

文部科学省では、昭和39年以来「体力・運動能力調査」を実施して、国民の体力・運動能力の現状を明らかにし、体育・スポーツ活動の指導と行政上の基礎資料として広く活用されています。

現在の「新体力テスト」は平成11年度から導入されており、中学生のテスト項目は握力、上体起こし、長座体前屈、反復横とび、持久走、20mシャトルラン、50m走、立ち幅とび、ハンドボール投げです。

そのような中、本日は1、2年生が体育館でいくつかの項目に取り組む姿がありました。

もちろん個人差はありますが、自分の記録を出そうと真剣に取り組んでいました。年を追うごとに記録が伸びていくといいですね。


2025/05/16 ■中体連春季大会の2日目が実施されました

曇り空の一日となった本日は、中体連春季大会の2日目が実施されました。

部活動によっては二日目はより上位のチームと戦うことになり、厳しい試合が続くことになります。

そのような中、サッカー部はビッグレイクで2試合を戦い、PK戦も経験しながら、さらに明日に駒を進めることができました。一人ひとりがチームメイトを鼓舞する声掛けや、指示の声掛けが行き届いていました。

また、女子バスケットボール部は栗東市民体育館で試合を行い、残念ながら2点差で惜敗しました。最後まであきらめないガッツを見せてくれました。

大会二日を終えて、様々な課題が見えてきたと思いますので、夏の大会までの残り2か月でしっかりと修正していきましょう。

選手、応援の皆さん二日間ご苦労様でした。


前ページTOPページ次ページ

- Topics Board -