2022/07/06 ■SOSの出し方に関する教育

 本日、1年生では、「SOSの出し方」について学習しました。

 「自分を大切にしよう。?ストレスへの対処?」ということで不安や悩みを抱えたとき、身近な人に助けを求める方法について学びました。

 まず、いろいろなストレスについて、DVDを視聴して知りました。次にストレスの対処方法を考え、グループで情報交換し、友だちの対処方法を知りました。さらに、自分に合った対処方法を考えました。最後に、守山市すこやか生活課の保健師の方から、ストレスの対処方法についてのアドバイス、不安や悩みを抱えたときに相談できる関係機関についての話を聞きました。

 今回、学習したことを今後の生活に役立てられるといいですね。


2022/07/05 ■社会科の授業のようす

 2年生の社会科の授業を参観しました。

 地理の授業で、「人々を呼び寄せる地域の取り組み」という授業で、学習目標は「観光地の特色を説明できるようになる」でした。

 中国・四国地方の山間部や離島での課題を考え、課題から地域おこしについて学習しました。

 授業の後半では、クロムブックを用いて、鳥取県境港市の水木しげるロードを散策する場面もあり、楽しみながら学習していました。


2022/07/01 ■心と心をつなぐあいさつ運動

 本日、心と心をつなぐあいさつ運動が実施されました。

 吉身学区、玉津学区の少年補導委員の皆さんによるあいさつ運動です。

7月4日・11日も実施されます。

 登校する生徒の皆さんを、大きなあいさつで迎えていただきました。

ありがとうございました。

 あいさつは心と心が自然と繋がれる魔法の言葉です。

 朝から、あいさつが飛び交う、気持ちの良い学校となれるよう、生徒の皆さんも一緒になって取り組んでいきましょう。