本日、3年生が一足早い登校をして、実力テストに臨みました。 いよいよ、受験が間近かに迫っていることもあり、テストに臨む姿勢は真剣そのものでした。お正月を返上してしっかり準備をしてきたことと思います。 また、私立高校入試の願書提出など、事務手続きが迫っています。近年は手書きからWEB上で出願する学校も多いことから、一人ひとりがより一層、点検を念入りに行うよう注意してください。 来週火曜日から、いよいよ3学期です。
本日、2学期の終業式を迎えることができました。 今回も、全校放送によるアナウンスで、生徒は各教室で話を聞くこととなりました。 学校長からは、2学期を振り返り、自分の課題を明確にし、3学期の準備をすることと、今年をしっかりと締めくくり、新年を迎えてほしいこと。3学期は、次年度に向けた準備の学期であり、守山中の全校生徒が、いち早く次のステージに立てるようがんばってほしいなどの話がありました。 終業式後、体育・文化など多方面で活躍した部活動、個人の伝達表彰を行いました。 明日から冬休みが始まります。 新年を迎え、気持ち新たに3学期をスタートさせましょう。
1年で一番長い学期、2学期が終わろうとしている本日、各学年ごとに2学期の締めくくりの学年集会を行いました。 まず、各学級の代表による2学期の総括を発表しました。自分たちの学級での2学期について、良かった点、課題点を発表し、総括をしました。 そして、3学期に向けての、がんばりたいことを発表し、より良い学級になるよう2学期を締めくくりました。 次に生活担当の先生から、2学期の振り返りと冬休みの生活についての話があり、学習担当の先生から、冬休みの学習についての話がありました。 学年によって、多少内容が異なりましたが、しっかり2学期を締めくくりました。