2025/03/21 ■お楽しみ会祭り

卒業式も終わり、6年生がいない学校は、少々寂しさも感じます。しかし、1〜5年生は元気いっぱいで残りの日々を過ごしています。この日は、終業式まであと1日となり、多くのクラスがお楽しみ会をしていました。特に、運動場では、ドッジボールや鬼ごっこ、長縄跳び、はないちもんめ等、同じクラスの仲間とともに残り少ない日々を楽しんでいる姿が見られました。


2025/03/19 ■第35回卒業式

雪雨の中、卒業式が開催されました。6年生は、思い思いの服装で、左胸には同じコサージュをつけて、入場から退場まで、堂々とした姿で式を終えることができました。一人一人校長先生から卒業証書をもらう姿、別れのことばでは、気持ちのこもった呼びかけと歌…本当に思いで深い卒業式となりました。在校生の態度も素晴らしく、歌声は体育館中に響き渡る声で、会場にいた6年生も保護者も来賓の方々も驚いておられました。別れは寂しいけれど、明日から6年生は中学校へ向けて、在校生は学校を守るべく、しっかりとした行動を見せてくれることと思います。ありがとう6年生!!


2025/03/18 ■卒業式前日準備(5年)

明日の卒業式のために、5年生は午後にその準備を行いました。他学年は下校していましたが、残って作業を行った5年生の行動はとても素晴らしく、式場の準備は一糸乱れぬ椅子並べで、その正確さに驚きでした。また、卒業生の教室の飾り、廊下や下駄箱の掃除と装飾…最後までしっかりと活動する5年生の頼もしさを感じました。いよいよ明日、主役の6年生を待つのみとなりました。


前ページTOPページ次ページ

- Topics Board -