2022/09/21 ■物部紹介 6年3組

自然できれいな物部小学校

 物部小学校には、私たちが誇るたくさんのきれいな自然があります。
そしてその自然から学べることもたくさんありその素晴らしい自然について紹介します。
 まず、一つ目は「花壇」や「畑」という学校を飾り付けてくれる人工的な植物です。
私たちが自分の手で植物を育てることで周りの植物を大切にすること、野菜や食べ物のありがたみを実感でき、植物のつくりについても学ぶことができます。 
 それだけでなく、もちろん学校を華やかにしてそれを見ると心が落ち着きます。
 二つ目の物部小学校が誇る自然は、「川があり、虫がいて、魚がいる」事です。こんな何気ないことからも伝わることがあるのです。学校の川がきれいなのは、誰かが掃除してくれているから。魚が生きられるのは、川がきれいだから。などちょっとしたことが命を支えているのだと思うことが、小さな命を大切にすることを自然は、教えてくれます。
 ちなみに、物部小学校のあるところには、バイクの形をした面白い石があるのでさがしてみてください。
 このように当たり前に思える物部の自然は、みんなの心を落ち着かせ、笑顔で学べる学校をつくり上げています。


2022/09/09 ■物部紹介 6年3組

笑顔と自然あふれるちび広

物部小の子どもたちが楽しみにしている休み時間。
ちび広には低学年から高学年までたくさんの人が
鬼ごっこやかくれんぼなどをして楽しんでいます。
ちび広の特徴は大きく分けて2つあります。 
一つ目は「遊び」です。
ちび広には隠れるところ、障害物のような木がたくさん
あります。おかげで、色々な遊び方ができます。
二つ目は「景色」です。夏は木が多いおかげでたくさんの影ができます。また、秋にはいちょうやもみじが紅葉してきれいになり、どんぐりも落ちています。
なので、ちび広は物部小の一番の自慢です。


2022/09/09 ■物部紹介 6年4組

笑顔あふれるものべっ子

ものべっ子のみんなは、優しく面白く笑顔があふれています。
1年生に折り紙をプレゼントしている6年生がいました。その1年生が、6年生にお返しに折り紙をプレゼントしてくれました。
下学年に困ったことがあっても、高学年が協力し合って、解決するように努めています。
これからも、笑顔あふれるものべっ子をめざします。


前ページTOPページ次ページ

- Topics Board -