コイについて知ろう 物部小学校のコイを紹介します。イェーイ!コイについてのクイズを出します。第一問今、物部小にいるコイは何匹いるでしょう?正解は・・・・・11匹!!!!第二問コイはいつからいるでしょう?正解は・・・・・平成7年にはいました。物部小は平成2年4月1日に建てられました。守山小の児童が多くなって小学校を二つに分けて一つが守山小でもう一つは物部小です。コイはそのころ、近所の人にもらったと言われています。池の形は琵琶湖の形と言われています。 第三問コイはどこにいるでしょう?う〜ん?正解は・・・・・物部小のビオトープです!! そうなんですねビオトープでは特に低学年が遊んでいます。コイのえさやりは児童が行っています。〈コイのえさやりをして〉・「元気に育ってね」・「かわいい」 という声が多いです。私たちが調べたところでは、物部小のコイはビオトープにいて平成7年にはいました。
ものべっこたちの笑顔いっぱい!全力運動会! 私たちの物部小学校の運動会では、みんなが真剣に協力してリレーや団体演技を頑張っています。運動会ではリレーや団体演技の他に赤 青 黄 緑組それぞれの応援があります。 応援歌や各組のスローガンは6年生が、みんな全力でやりきれるように考えました。 6年生も1〜5年生も運動会本番に完璧な演技ができるよう心を一つに練習を頑張っています。運動会で優勝しても負けてしまっても、みんなが「楽しかったな」と思えるように、笑顔を大事にして情熱をもち、本気で練習を頑張っています。私たちみんなの運動会を楽しみにしていてください!
物部小学校の学校スローガンは、「笑顔あふれるものべっこ」です。 どうすれば、みんなが笑顔になれるか、これからも色々な面から考え活動できるようにしたいです。
- Topics Board -